2014年04月
二七日。
category - 日常生活
2014/
04/
30じぃじ、二七日です。

これは2008年、今から6年前の冬。
このころはPCデスクの椅子に乗るのが好きで、私がPCに向かっていると
ねぇねぇ、乗せてよ~とやってきました。
背あてと私の間に丸まって寝てしまうのでした。
このべったり感に、すっかりメロメロなグリママなのでした。

こちら、現在里親募集中のひよ吉153号さん。
リビングに置いた2箇所のドッグマットと、テーブル横の陽当りの良いところ、
気ままに移動して寝ています。
今週に入ってから、153号のお留守番時間を設けています。
月曜日には30分、今日は1時間。
明日はもう少し長くお留守番してもらう予定。
私は、フリーでのお留守番も大丈夫だと思うんだけど
グリッパは心配みたい。
「あいつは、サークルに入ってる方が安心できるはずだ」と言います。
それはそうだと思うけど、置き皿でしかお水を飲まないから、留守番が長時間になるほどフリーにしておくしか仕方ない。
153号、心許ないだろうけど、がんばってくれ。
お留守番さえ受容れてくれれば、これからの預かりもかなり助かるんだ。
ごめんね。
グリママも、遊びに行きたいんだよ~(笑


これは2008年、今から6年前の冬。
このころはPCデスクの椅子に乗るのが好きで、私がPCに向かっていると
ねぇねぇ、乗せてよ~とやってきました。
背あてと私の間に丸まって寝てしまうのでした。
このべったり感に、すっかりメロメロなグリママなのでした。

こちら、現在里親募集中のひよ吉153号さん。
リビングに置いた2箇所のドッグマットと、テーブル横の陽当りの良いところ、
気ままに移動して寝ています。
今週に入ってから、153号のお留守番時間を設けています。
月曜日には30分、今日は1時間。
明日はもう少し長くお留守番してもらう予定。
私は、フリーでのお留守番も大丈夫だと思うんだけど
グリッパは心配みたい。
「あいつは、サークルに入ってる方が安心できるはずだ」と言います。
それはそうだと思うけど、置き皿でしかお水を飲まないから、留守番が長時間になるほどフリーにしておくしか仕方ない。
153号、心許ないだろうけど、がんばってくれ。
お留守番さえ受容れてくれれば、これからの預かりもかなり助かるんだ。
ごめんね。
グリママも、遊びに行きたいんだよ~(笑

スポンサーサイト
わいわい。
category - 日常生活
2014/
04/
29ミッションコンプリート。
category - 日常生活
2014/
04/
28わが家に居たパグ達は、みな虹の橋を渡ってしまった。
こんな日がいつかやってくることは、漠然と頭では理解しているつもりだった。
でもそうなってみると
なんともいえぬ空虚な気持ちが横たわるだけ。
寂しいといえば寂しい。
哀しいといえば哀しい。
でもそれだけではないような、複雑な気分。
ミッションコンプリート。
なんとかみんな、神様にお返しできました。

そして
わが家には、預かり犬がいる。

じぃじがいなくなって、急に年を取ったように感じる153号。
ほんとうのところは、比べる相手がいないので年寄りに感じるのだろうと思う。
ひよ吉153号は、キャリーケース(バリケン)にも静かに入っていられる、大変イイコです。
これからのアウトドアシーズン、153号を連れまわす予定です(笑
こんな日がいつかやってくることは、漠然と頭では理解しているつもりだった。
でもそうなってみると
なんともいえぬ空虚な気持ちが横たわるだけ。
寂しいといえば寂しい。
哀しいといえば哀しい。
でもそれだけではないような、複雑な気分。
ミッションコンプリート。
なんとかみんな、神様にお返しできました。

そして
わが家には、預かり犬がいる。

じぃじがいなくなって、急に年を取ったように感じる153号。
ほんとうのところは、比べる相手がいないので年寄りに感じるのだろうと思う。
ひよ吉153号は、キャリーケース(バリケン)にも静かに入っていられる、大変イイコです。
これからのアウトドアシーズン、153号を連れまわす予定です(笑
レインボーローズ。
category - 日常生活
2014/
04/
27昨年6月にふがれすを卒業した”たろきち”の飼い主さまから
じぃじにお花が届きました。
実は、先住犬ちったんが、桃の節句に病気でこの世を去っていました。
写真は、たろきちの面会に来てくださったときの、じぃじとちったん。
1年も経っていないのに、この子達がもうこの世にいないなんて。

送ってくださったのは、レインボーローズ。
わんこが渡る虹の橋にちなんで。
ポップでサイケなこのバラを見ていると、気分が明るくなる☆
お心遣いありがとうございます。

こちら、お散歩中のたろきちさん。
ちったんのいない分、たろきちさんが可愛がってもらって、飼い主さんをお慰めするんですよ。
犬と人の出会いには、きっと何かの理由があると思うグリママです。

さて、25℃まで気温が上がった札幌です。
今日はわんわんテニス、今季初の屋外コートでした。

153号はわが家に来てから、2時間程度のお留守番しかしたことがありません。
じぃじがいたからね。じぃじの通院のときしか一人になったことないの。
で、留守番はできる子なんだけど、置き皿からしかお水を飲みません。
サークルに取り付けた給水器では、だめでした。
なので、これからの時期、サークルインでの長時間のお留守番は難しい。
今後、フリーでも落ちついて留守番できるか、様子をみていきたいと思います。
というわけで、ひとまず今日は、コートに連れていきました。
私たちがプレイ中は、ケロちゃんまみちゃんがかまってくれました。
終始おとなしくしていました。
炎天下でなければ、連れて行ってもOKのようです。

終了後、一度帰宅して153号を留守番させて
人間は焼肉ランチへ。
ケロがドライバーをかってでてくれたので、グリッパもビールが飲めました。
ごちそうさまでした☆

楽しい、GW二日目でした。
じぃじにお花が届きました。
実は、先住犬ちったんが、桃の節句に病気でこの世を去っていました。
写真は、たろきちの面会に来てくださったときの、じぃじとちったん。
1年も経っていないのに、この子達がもうこの世にいないなんて。

送ってくださったのは、レインボーローズ。
わんこが渡る虹の橋にちなんで。
ポップでサイケなこのバラを見ていると、気分が明るくなる☆
お心遣いありがとうございます。

こちら、お散歩中のたろきちさん。
ちったんのいない分、たろきちさんが可愛がってもらって、飼い主さんをお慰めするんですよ。
犬と人の出会いには、きっと何かの理由があると思うグリママです。

さて、25℃まで気温が上がった札幌です。
今日はわんわんテニス、今季初の屋外コートでした。

153号はわが家に来てから、2時間程度のお留守番しかしたことがありません。
じぃじがいたからね。じぃじの通院のときしか一人になったことないの。
で、留守番はできる子なんだけど、置き皿からしかお水を飲みません。
サークルに取り付けた給水器では、だめでした。
なので、これからの時期、サークルインでの長時間のお留守番は難しい。
今後、フリーでも落ちついて留守番できるか、様子をみていきたいと思います。
というわけで、ひとまず今日は、コートに連れていきました。
私たちがプレイ中は、ケロちゃんまみちゃんがかまってくれました。
終始おとなしくしていました。
炎天下でなければ、連れて行ってもOKのようです。

終了後、一度帰宅して153号を留守番させて
人間は焼肉ランチへ。
ケロがドライバーをかってでてくれたので、グリッパもビールが飲めました。
ごちそうさまでした☆

楽しい、GW二日目でした。
おともだち。
category - 日常生活
2014/
04/
26おともだちって大切だよね。
じぃじの皮膚炎を治してくれた病院を教えてくれたのも
「パグでもきちんと検査して準備すれば、麻酔下での手術も大丈夫!」という病院に出会えたのも
グリネロじぃが亡くなったことを、自分のことのように、いやむしろ私以上に悲しんでくれるのも
「元気出して、旅行に行こう!」と誘ってくれるのも、みんな友達。
ありがとね☆
今日は、飲んでしまって。
もう午前様なので、これで失礼します。
おやすみなさーい♪

【4/27 追記】
昨夜は眠くて、おざなりな日記…(笑
あんまりなので追記しておきます。
どんな土曜日だったかと言いますと。
午前中は、ベランダの片付け。
プランターを整理して、床を掃き掃除。
近いうちに、ウッドタイルを敷いてプランターのレイアウトを決める予定。
とても天気が良く、作業中は暑くて汗だらだらでした。
どうして、晴れると急に暑くなっちゃうんでしょう、北国の春は。
今朝、お顔が完全に日焼けしてました。やばーい。
午後は、お料理と室内の掃除。
夕方からちわちわご夫妻が遊びにいらっしゃいました。
いろんな話をして、本当にいつも面白い。
夢の話になったのだけど、夫たちは「あぁ、これは夢だな」とわかって夢をみているのだとか。
一方妻たちは「夢の中では必死で、夢だなんて思ってもいない」ことが判明。
これって、男女の違いなのだろうか?
あなたはどーです?
ちわちわ家のお料理。

わが家のお料理。

じぃじの皮膚炎を治してくれた病院を教えてくれたのも
「パグでもきちんと検査して準備すれば、麻酔下での手術も大丈夫!」という病院に出会えたのも
グリネロじぃが亡くなったことを、自分のことのように、いやむしろ私以上に悲しんでくれるのも
「元気出して、旅行に行こう!」と誘ってくれるのも、みんな友達。
ありがとね☆
今日は、飲んでしまって。
もう午前様なので、これで失礼します。
おやすみなさーい♪

【4/27 追記】
昨夜は眠くて、おざなりな日記…(笑
あんまりなので追記しておきます。
どんな土曜日だったかと言いますと。
午前中は、ベランダの片付け。
プランターを整理して、床を掃き掃除。
近いうちに、ウッドタイルを敷いてプランターのレイアウトを決める予定。
とても天気が良く、作業中は暑くて汗だらだらでした。
どうして、晴れると急に暑くなっちゃうんでしょう、北国の春は。
今朝、お顔が完全に日焼けしてました。やばーい。
午後は、お料理と室内の掃除。
夕方からちわちわご夫妻が遊びにいらっしゃいました。
いろんな話をして、本当にいつも面白い。
夢の話になったのだけど、夫たちは「あぁ、これは夢だな」とわかって夢をみているのだとか。
一方妻たちは「夢の中では必死で、夢だなんて思ってもいない」ことが判明。
これって、男女の違いなのだろうか?
あなたはどーです?
ちわちわ家のお料理。



わが家のお料理。



病院へ。
category - パグ用品
2014/
04/
25お天気の良い日が続いています☆
今朝は、お布団干しました。
ふわっふわになって気持ちいいです。
お布団の高さが倍になってます!
今日はね、動物病院へ行ってきました。
まずはいつものかかりつけ。
ひよ吉153号の、フィラリアの血液検査・狂犬病予防ワクチン・肛門腺しぼり・爪切りをしてきました。
昨秋の保護時にも検査したフィラリアはマイナス。
6月からお薬を飲みます。
マダニ駆除のお薬と合わせたものが出ていました。
キャンプや、郊外のお山のドッグランにいく事が多い人には、いいかも知れない。
キャンプの予定がある月だけ飲ませてもいいそうです。
お値段は、チュアブルタイプの倍なので要検討です。
狂犬病の注射は、自治体への畜犬登録が必要…
ひよ吉の場合は、本来は里親様に畜犬登録したいただくのですが
これを打たないと入場できない施設も多いため、費用を立て替えて接種しました。
だって、ドッグランやカフェにお出かけしたいんだもん(笑
お出かけ用に、ソフトクレートも買っちゃった~

たまたま、ひよ吉のあとに受診される患畜がいなくて
じぃじのことについて、ドクターとゆっくりお話することができました。
ドクターは「じぃじは理想的な亡くなり方だった。余り苦しまず、ご家族に看取られて良かった。」と言ってくださいました。
私も本当にそう思っています。
ドクター、どうもありがとう。

そのあと、ひよ吉153号を積んだまま、もう一軒、動物病院へ。
1年半前まで、じぃじの主治医をお願いしていた菊水の病院です。
胸の腫瘍が発覚し死期がそう遠くないと感じたため、緊急時にすぐ行ける近所の病院に変えたのです。
こちらはグリネロ時代から通っていて、じぃじの去勢手術をしてもらっていました。
でも菊水の先生が、私はとても好きで尊敬していました。
転院の時、先生はとても親切にしてくださって、感謝もしていました。
じぃじが亡くなったことを知らせ、お礼を言おうと思って今日伺ったのです。
診察の合間に、先生にお礼を言うことができ
私の気が済みました(笑
じぃじは、アトピー性皮膚炎、甲状腺ホルモン機能低下症、肝臓障害と、いろいろな病気があったけれど
優秀で心優しいドクターお二人に診ていただけたことで、穏やかな晩年を過ごせたんだと思っています。

先日、すいかさんに頂いた六本木のスコーン。
ふわふわでした~♪

今朝は、お布団干しました。
ふわっふわになって気持ちいいです。
お布団の高さが倍になってます!
今日はね、動物病院へ行ってきました。
まずはいつものかかりつけ。
ひよ吉153号の、フィラリアの血液検査・狂犬病予防ワクチン・肛門腺しぼり・爪切りをしてきました。
昨秋の保護時にも検査したフィラリアはマイナス。
6月からお薬を飲みます。
マダニ駆除のお薬と合わせたものが出ていました。
キャンプや、郊外のお山のドッグランにいく事が多い人には、いいかも知れない。
キャンプの予定がある月だけ飲ませてもいいそうです。
お値段は、チュアブルタイプの倍なので要検討です。
狂犬病の注射は、自治体への畜犬登録が必要…
ひよ吉の場合は、本来は里親様に畜犬登録したいただくのですが
これを打たないと入場できない施設も多いため、費用を立て替えて接種しました。
だって、ドッグランやカフェにお出かけしたいんだもん(笑
お出かけ用に、ソフトクレートも買っちゃった~

たまたま、ひよ吉のあとに受診される患畜がいなくて
じぃじのことについて、ドクターとゆっくりお話することができました。
ドクターは「じぃじは理想的な亡くなり方だった。余り苦しまず、ご家族に看取られて良かった。」と言ってくださいました。
私も本当にそう思っています。
ドクター、どうもありがとう。

そのあと、ひよ吉153号を積んだまま、もう一軒、動物病院へ。
1年半前まで、じぃじの主治医をお願いしていた菊水の病院です。
胸の腫瘍が発覚し死期がそう遠くないと感じたため、緊急時にすぐ行ける近所の病院に変えたのです。
こちらはグリネロ時代から通っていて、じぃじの去勢手術をしてもらっていました。
でも菊水の先生が、私はとても好きで尊敬していました。
転院の時、先生はとても親切にしてくださって、感謝もしていました。
じぃじが亡くなったことを知らせ、お礼を言おうと思って今日伺ったのです。
診察の合間に、先生にお礼を言うことができ
私の気が済みました(笑
じぃじは、アトピー性皮膚炎、甲状腺ホルモン機能低下症、肝臓障害と、いろいろな病気があったけれど
優秀で心優しいドクターお二人に診ていただけたことで、穏やかな晩年を過ごせたんだと思っています。

先日、すいかさんに頂いた六本木のスコーン。
ふわふわでした~♪

サムくんタロくん。
category - 日常生活
2014/
04/
24いつも、ふがれすを応援して下さるタイガーさん。
ヤフオク物資をいただくために、お宅へ伺ってきました。
タイガーさんちの可愛い男の子にも会えたよ!
黒パグのタロ君。
とってもシャイで、私たちがお邪魔したらキッチンへ行っちゃった。
追いかけて写真撮ったけど、ちょっとぼけちゃった。

御年15歳8ヶ月の、サム君。

ほとんど寝たきり状態だと聞いていたので、じぃじに使っていた介護用品をお持ちしました。
じぃじが1年半使ったビーズのクッションを、さっそくセットしたら気持ちよさそうにしてくれて嬉しかった♪

りんりんさんから頂いたサポートバンドや介護用のフードボール、
ハイシニア用のフードなども、タイガーさんにもらって頂きました。
使えるものは、みんなで順々に使うのがいいよね!
ちゃちゃやじぃじのエール付きだから、サム君は元気に頑張るんだよ~!
タイガーさんが、じぃじチョコを作ってくださった。
嬉しいサプライズです。
とっても嬉しい♪ありがとうございました。

タイガーさん、サム君とタロ君のお世話大変だと思いますが
ご自分の体調に気をつけつつ、がんばってくださいね。
今日は木曜日。
今週も、まずは父の病院へ。
父と話しているといつも大きな声で苦情を言われるおじいさんがいるんですが
そのおじいさん、看護師さんやヘルパーさんを呼びとめては
「家に帰りたいと思うんですが」
「退院させていただきたいんですが」と言ってた。
わー。
こういうこと言うの、うちの父だけじゃないんだー。
なんかほっとしたけど
病棟の方々は大変だなぁと思いました。

153号は、母と留守番。
夕方のお散歩は私も一緒に。
153号、頑張って歩いてました。
急に気温が上がった札幌なので、息がきつそうでした。
これからはちょっと気を付けないとなぁ。
じぃじ、今日もグリママはがんばったよ。
じぃじがいなくなって、寂しいよ。
サム君に会ったら、じぃじみたいで愛おしかった。
もう一回だけ、じぃじを抱っこしてあげたいよー。

ヤフオク物資をいただくために、お宅へ伺ってきました。
タイガーさんちの可愛い男の子にも会えたよ!
黒パグのタロ君。
とってもシャイで、私たちがお邪魔したらキッチンへ行っちゃった。
追いかけて写真撮ったけど、ちょっとぼけちゃった。

御年15歳8ヶ月の、サム君。

ほとんど寝たきり状態だと聞いていたので、じぃじに使っていた介護用品をお持ちしました。
じぃじが1年半使ったビーズのクッションを、さっそくセットしたら気持ちよさそうにしてくれて嬉しかった♪

りんりんさんから頂いたサポートバンドや介護用のフードボール、
ハイシニア用のフードなども、タイガーさんにもらって頂きました。
使えるものは、みんなで順々に使うのがいいよね!
ちゃちゃやじぃじのエール付きだから、サム君は元気に頑張るんだよ~!
タイガーさんが、じぃじチョコを作ってくださった。
嬉しいサプライズです。
とっても嬉しい♪ありがとうございました。

タイガーさん、サム君とタロ君のお世話大変だと思いますが
ご自分の体調に気をつけつつ、がんばってくださいね。
今日は木曜日。
今週も、まずは父の病院へ。
父と話しているといつも大きな声で苦情を言われるおじいさんがいるんですが
そのおじいさん、看護師さんやヘルパーさんを呼びとめては
「家に帰りたいと思うんですが」
「退院させていただきたいんですが」と言ってた。
わー。
こういうこと言うの、うちの父だけじゃないんだー。
なんかほっとしたけど
病棟の方々は大変だなぁと思いました。

153号は、母と留守番。
夕方のお散歩は私も一緒に。
153号、頑張って歩いてました。
急に気温が上がった札幌なので、息がきつそうでした。
これからはちょっと気を付けないとなぁ。
じぃじ、今日もグリママはがんばったよ。
じぃじがいなくなって、寂しいよ。
サム君に会ったら、じぃじみたいで愛おしかった。
もう一回だけ、じぃじを抱っこしてあげたいよー。

初七日。
category - 日常生活
2014/
04/
23じぃじ、初七日になりました。
あっという間の1週間でした。
写真は昨年のGWのもの。
だいたい1年前ですね。
私は、じぃじのふっつぶれたお顔が大好きでした。

大輪のピンクの薔薇。
相変わらず、お花眺めては心癒される時間を送っています。

今日の午前中は自分なりの予定があったのだが、実家関連で急な来客。
仕方ないことだが、まるっと予定がつぶれてしまった。
明日どこかで調整しないと。
午後は、こるぼちゃん宅へ。
ハニぼんのお別れに行ってきました。
「こんにちは! あたし、ちっちき♪」と、お口をチューのちっちき嬢。

御年13才のトリュフにーさん。
つやつやで、お元気そうです。
じぃじみたいな感じで、懐かしかった。

差し入れしたお酒のニホヒを嗅ぐ、ちっちき嬢。
呑める口なんだそう(笑

ハニぼんも、とても穏やかな寝顔でした。
あたたかく明るいこるぼ家から、安心して旅立ったハニぼん。
今は涙がいっぱいあふれているけれど、遺された家族は大丈夫。ね。
すぐにお暇するつもりで出かけたのに
こるぼちゃんのお話が興味深く、ついつい長居…
お留守番の153号は、かれこれ3時間弱をケージで過ごしてくれました。
ありがとね。
ご褒美のクッキーもらってます~

久しぶりでリキ入れてお料理。
「そら豆のチーズ焼き」
シュレッドチーズにねぎのみじん切りと塩コショウお酒をふって
茹でてから、一部刻んだそら豆と混ぜてトースターで焼くだけ。
カリカリバケットにのっけて、ワインの友。
とろうま~

あっという間の1週間でした。
写真は昨年のGWのもの。
だいたい1年前ですね。
私は、じぃじのふっつぶれたお顔が大好きでした。

大輪のピンクの薔薇。
相変わらず、お花眺めては心癒される時間を送っています。

今日の午前中は自分なりの予定があったのだが、実家関連で急な来客。
仕方ないことだが、まるっと予定がつぶれてしまった。
明日どこかで調整しないと。
午後は、こるぼちゃん宅へ。
ハニぼんのお別れに行ってきました。
「こんにちは! あたし、ちっちき♪」と、お口をチューのちっちき嬢。

御年13才のトリュフにーさん。
つやつやで、お元気そうです。
じぃじみたいな感じで、懐かしかった。

差し入れしたお酒のニホヒを嗅ぐ、ちっちき嬢。
呑める口なんだそう(笑

ハニぼんも、とても穏やかな寝顔でした。
あたたかく明るいこるぼ家から、安心して旅立ったハニぼん。
今は涙がいっぱいあふれているけれど、遺された家族は大丈夫。ね。
すぐにお暇するつもりで出かけたのに
こるぼちゃんのお話が興味深く、ついつい長居…
お留守番の153号は、かれこれ3時間弱をケージで過ごしてくれました。
ありがとね。
ご褒美のクッキーもらってます~

久しぶりでリキ入れてお料理。
「そら豆のチーズ焼き」
シュレッドチーズにねぎのみじん切りと塩コショウお酒をふって
茹でてから、一部刻んだそら豆と混ぜてトースターで焼くだけ。
カリカリバケットにのっけて、ワインの友。
とろうま~

ハニぼん。
category - 日常生活
2014/
04/
22スウェーデン式ドッグマッサージでお世話になっているHONEYBEANハニービーン、
こるぼさんの愛娘ハニーちゃんが、天に召されてしまいました。
難しい病気だと私が知ったのは、つい先日の事。
まさかこんなに早く逝ってしまうとは思いもよりませんでした。
フレンチのハニーと知り合ったのは、もうかれこれ10年以上も前、2003年くらいかな?
一昨年には、10歳のお礼参りで我が家にも寄ってくれました。

ドッグカフェや、河川敷でご一緒したこともあったっけ。
2005年にパグ飼いのkekotanが来札したとき、我が家での集まりに来てくれました。

そして、おもちゃのニワトリをぎっちりかじって離さないハニぼんであった(笑

大好きなとーさんとこるぼちゃんが、今深い悲しみの中にいると思うと、辛いです。
ゆっくりゆっくり心を癒して欲しいです。
ハニぼんのこと、忘れないよ!

我が家では…
午後、すいかさんがお悔やみに来てくださいました。
お二人いるお嬢さんたちも、じぃじのことを可愛がってくださっていました。
おまんじゅう食べながら
お子さん達のこと、すいかさんの愛猫チャオちゃんのこと、
いろいろなおしゃべりに花が咲き、とっても楽しいひとときでした。
気が晴れました。
すいかさん、寄ってくださってありがとうございました。
153号も、すいかさんにロックオン♪


こるぼさんの愛娘ハニーちゃんが、天に召されてしまいました。
難しい病気だと私が知ったのは、つい先日の事。
まさかこんなに早く逝ってしまうとは思いもよりませんでした。
フレンチのハニーと知り合ったのは、もうかれこれ10年以上も前、2003年くらいかな?
一昨年には、10歳のお礼参りで我が家にも寄ってくれました。

ドッグカフェや、河川敷でご一緒したこともあったっけ。
2005年にパグ飼いのkekotanが来札したとき、我が家での集まりに来てくれました。

そして、おもちゃのニワトリをぎっちりかじって離さないハニぼんであった(笑

大好きなとーさんとこるぼちゃんが、今深い悲しみの中にいると思うと、辛いです。
ゆっくりゆっくり心を癒して欲しいです。
ハニぼんのこと、忘れないよ!

我が家では…
午後、すいかさんがお悔やみに来てくださいました。
お二人いるお嬢さんたちも、じぃじのことを可愛がってくださっていました。
おまんじゅう食べながら
お子さん達のこと、すいかさんの愛猫チャオちゃんのこと、
いろいろなおしゃべりに花が咲き、とっても楽しいひとときでした。
気が晴れました。
すいかさん、寄ってくださってありがとうございました。
153号も、すいかさんにロックオン♪


心から、感謝します。
category - 日常生活
2014/
04/
21お悔やみのメッセージや、お電話をくださったみなさま、本当にありがとうございます。
ブログのコメントにも、今日お返事を書きました。
あたたかいお気持ちに、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
じぃじを愛してくれて、ありがとう!
私の好きなじぃじの写真。
よさくとゴローを預かって2ヶ月めくらい。
枕にされて嬉しい、じぃじ。
こんな温厚なじぃじが大好きでした。

お花も、たくさん送って頂きました。
ほんとにほんとにありがとうございます。
色とりどりの美しいお花に、癒されています。

今日の153号。
一人で、ちょっと寂しそうなのよねぇ。

お座りすると、後足の皮がよじれる。
ももひきみたいで、すごく可愛い(笑

美香さんに頂いたスティックブロッコリー@くるるの杜を、こまいこマヨネーズで。

ケロっちがニセコのグラビュンのケーキを差し入れしてくれた。

「あたし、全然ダイジョーブ。」
そう言ってるし、実際大丈夫だけど
こうやってお悔やみを伝えてくださり、じぃじを愛してくださる、お友達のおかげなのです。
みなさんに支えて頂いているのです。
ほんとうに、ありがとう。
ブログのコメントにも、今日お返事を書きました。
あたたかいお気持ちに、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
じぃじを愛してくれて、ありがとう!
私の好きなじぃじの写真。
よさくとゴローを預かって2ヶ月めくらい。
枕にされて嬉しい、じぃじ。
こんな温厚なじぃじが大好きでした。

お花も、たくさん送って頂きました。
ほんとにほんとにありがとうございます。
色とりどりの美しいお花に、癒されています。

今日の153号。
一人で、ちょっと寂しそうなのよねぇ。

お座りすると、後足の皮がよじれる。
ももひきみたいで、すごく可愛い(笑

美香さんに頂いたスティックブロッコリー@くるるの杜を、こまいこマヨネーズで。

ケロっちがニセコのグラビュンのケーキを差し入れしてくれた。

「あたし、全然ダイジョーブ。」
そう言ってるし、実際大丈夫だけど
こうやってお悔やみを伝えてくださり、じぃじを愛してくださる、お友達のおかげなのです。
みなさんに支えて頂いているのです。
ほんとうに、ありがとう。
おうちでのんびり。
category - 日常生活
2014/
04/
20「天気の良い日曜ですが、どこも行かないのかーい?」

今日はね、どこも行かないよ。
おうちでゆっくりするんだよ。
こんな可愛いワンコの入った花籠が届きました。
ありがとうございます。
とても和みますね。

犬連れOKのカフェやレストランの検索したりして。
温泉もいいな。
東京のワン友nicholasが、ずいぶん前に作ってくれた、じぃじ。
お出かけにはこのじぃじを連れて行こうね。
グリネロもいるんだよ。
3パグ入れられる小さなバスケットを探し中。

2007年の11月末頃。
わが家に来てそろそろ4ヶ月くらい経過したあたり。
遊びに来たケロに、こんなふうに体を預けて寝ていたんだね。

2007年夏からの写真を見ていると
いろーんなことがあって
懐かしい気持ちになります。
自分もグリッパも母も、まだ若い!(笑
グリネロも可愛くて、、、
あぁ、こんな時代があったんだっけ?と、自分のことなのに不思議です。

今日はね、どこも行かないよ。
おうちでゆっくりするんだよ。
こんな可愛いワンコの入った花籠が届きました。
ありがとうございます。
とても和みますね。

犬連れOKのカフェやレストランの検索したりして。
温泉もいいな。
東京のワン友nicholasが、ずいぶん前に作ってくれた、じぃじ。
お出かけにはこのじぃじを連れて行こうね。
グリネロもいるんだよ。
3パグ入れられる小さなバスケットを探し中。

2007年の11月末頃。
わが家に来てそろそろ4ヶ月くらい経過したあたり。
遊びに来たケロに、こんなふうに体を預けて寝ていたんだね。

2007年夏からの写真を見ていると
いろーんなことがあって
懐かしい気持ちになります。
自分もグリッパも母も、まだ若い!(笑
グリネロも可愛くて、、、
あぁ、こんな時代があったんだっけ?と、自分のことなのに不思議です。
ありがとう。
category - 日常生活
2014/
04/
19じぃじ、お骨になって二日目…。

昨日から、少しづつ片付けたりしています。
残ったフードとか、もう誰も使わない尿取りパッドとかマナーベルトとか。
153号は現在は外でしか排泄しないので、トイレシートも不要。
おうちの中は、ほとんどがじぃじ仕様だったのでした。
パグの巣も、縮小~
そんなパグの巣で寝ている、153号です。

昨日、りんりんさんが使わなくなったものをご持参くださいました。
じぃじの物も含め、きちんとまとめてヤフオクに出そうと思っています。
肝臓疾患用の缶詰や、腎臓疾患用のドライフード、k/d缶などもあります。
「ボクらのために、ありがとう、りんりんさん」

今日の夕方には、大福くんのママ美香さんとお嬢さんがお悔やみに寄ってくださいました。
短い時間でしたがおしゃべりして、楽しかったです。
来てくださって嬉しかった。ありがとうございました。
でも、お留守番でいじけている大福くん(笑

昨日から、夕方のお散歩は私も一緒に行ってます。
体を動かすと気が晴れるので。


じぃじは、野菜に不耐性があり、あるときから野菜や果物を食べさせなかった。
でもきっと、リンゴが好きだったと思う(笑
なので、頂いたアレンジに青いリンゴが入っていて嬉しい。

私の好きな、じぃじの耳と、しっぽ。


二晩ぐっすり寝たら、かなり元気になりました。
無理はしませんが、楽しいことの計画を考えても、いいかな?
いいかな、じぃじ?

昨日から、少しづつ片付けたりしています。
残ったフードとか、もう誰も使わない尿取りパッドとかマナーベルトとか。
153号は現在は外でしか排泄しないので、トイレシートも不要。
おうちの中は、ほとんどがじぃじ仕様だったのでした。
パグの巣も、縮小~
そんなパグの巣で寝ている、153号です。

昨日、りんりんさんが使わなくなったものをご持参くださいました。
じぃじの物も含め、きちんとまとめてヤフオクに出そうと思っています。
肝臓疾患用の缶詰や、腎臓疾患用のドライフード、k/d缶などもあります。
「ボクらのために、ありがとう、りんりんさん」

今日の夕方には、大福くんのママ美香さんとお嬢さんがお悔やみに寄ってくださいました。
短い時間でしたがおしゃべりして、楽しかったです。
来てくださって嬉しかった。ありがとうございました。
でも、お留守番でいじけている大福くん(笑

昨日から、夕方のお散歩は私も一緒に行ってます。
体を動かすと気が晴れるので。


じぃじは、野菜に不耐性があり、あるときから野菜や果物を食べさせなかった。
でもきっと、リンゴが好きだったと思う(笑
なので、頂いたアレンジに青いリンゴが入っていて嬉しい。

私の好きな、じぃじの耳と、しっぽ。


二晩ぐっすり寝たら、かなり元気になりました。
無理はしませんが、楽しいことの計画を考えても、いいかな?
いいかな、じぃじ?
神様、あとはよろしく。
category - 日常生活
2014/
04/
18何が切ないって
グリのときもそうだったけど
ゆうべはぐっすり寝てしまった。
朝5時に、パッチリと目が覚めた。
あぁ、そうだった、じぃじはもう起きないんだった。
7時前に、グリッパは153号の朝さんぽ。
朝ごはんも153号だけなので、余裕があるぅ。
じぃじのは、ウェットフードを団子にしたり、ふやかしドライフードを1粒ずつ口に運んだりだったからね。
ふと気付くと、153号がじぃじのそばに座ってた。
お別れしてたのかな?

昨夜は、まみちゃんとちわちわマダムがお悔やみに来てくれました。
有難いことです。
今朝は10時に霊園へ。
グリネロも旅立ったところです。
リトルさんも駆け付けてくださって、待ち時間を一緒に過してお骨拾いも手伝ってくれました。
じぃじ、神様が呼んでるから、迷わないでお帰りよ。

グリネロも
じぃじも、旅立ちの日は晴れているのね。
この世での、お役目ごくろうさまでした。

帰宅したら、母がお昼ごはんのお弁当を作って来てくれていました。
もくもくと食べてしまった(笑

昨夜も、食事の支度をする気になれず、お花を買いに出たついでにお惣菜を買って来て済ませた。
霊園から帰ってきたら、どっと疲れがでて、もうなんにもする気になれない。
午後に、りんりんさんがちゃちゃからのプレゼントおお花などを届けてくださった。
りんりんさんが差し入れてくれたお寿司を夕食に頂きます。
パグ友さんからのお供えのお花が届いて、メッセージを読んだら涙が堰を切ってしまいました。
いつも、みなさま本当にありがとうございます。

ちょうど今週末は予定がないので、ゆっくり疲れを癒したいと思います。
グリのときもそうだったけど
ゆうべはぐっすり寝てしまった。
朝5時に、パッチリと目が覚めた。
あぁ、そうだった、じぃじはもう起きないんだった。
7時前に、グリッパは153号の朝さんぽ。
朝ごはんも153号だけなので、余裕があるぅ。
じぃじのは、ウェットフードを団子にしたり、ふやかしドライフードを1粒ずつ口に運んだりだったからね。
ふと気付くと、153号がじぃじのそばに座ってた。
お別れしてたのかな?

昨夜は、まみちゃんとちわちわマダムがお悔やみに来てくれました。
有難いことです。
今朝は10時に霊園へ。
グリネロも旅立ったところです。
リトルさんも駆け付けてくださって、待ち時間を一緒に過してお骨拾いも手伝ってくれました。
じぃじ、神様が呼んでるから、迷わないでお帰りよ。

グリネロも
じぃじも、旅立ちの日は晴れているのね。
この世での、お役目ごくろうさまでした。

帰宅したら、母がお昼ごはんのお弁当を作って来てくれていました。
もくもくと食べてしまった(笑

昨夜も、食事の支度をする気になれず、お花を買いに出たついでにお惣菜を買って来て済ませた。
霊園から帰ってきたら、どっと疲れがでて、もうなんにもする気になれない。
午後に、りんりんさんがちゃちゃからのプレゼントおお花などを届けてくださった。
りんりんさんが差し入れてくれたお寿司を夕食に頂きます。
パグ友さんからのお供えのお花が届いて、メッセージを読んだら涙が堰を切ってしまいました。
いつも、みなさま本当にありがとうございます。

ちょうど今週末は予定がないので、ゆっくり疲れを癒したいと思います。
さよなら、じぃじ。
category - 日常生活
2014/
04/
17
わが家の宝物、じぃじ、とうとう力尽きて逝ってしまいました。
今日は木曜で、母に留守番してもらい、グリッパと私は父の見舞いと買い物などへ。
10時に家を出て帰宅したのは11時半でした。
帰宅してコートも脱がないうちに
じぃじがパグの巣からはい出てきて、大きい方をし始めました。
母と一緒に、うんちをトイレに捨てたり、じぃじの下にトイレシートをあてがったり
抱っこしたら、体がぐんにゃり、息も絶え絶えになっていて…
すぐにグリッパが酸素ボンベ持って来て口にあてがったけど
ボンベ2本使い果たしてしまった。
グリッパは「俺、酸素買ってくる!」近所のツルハまで走ってくれました。
でも、もうじぃじの心臓はもたなかったのでしょう。
グリッパが帰ってくる前に、じぃじの首が座らなくなり、おしっこも漏れてしまいました。
グリッパに抱っこされて。

今朝は、何時もと同じ3時半に起きておしっこしたじぃじ。
朝6時半に大きい方もして、穏やかでした。
朝ごはんも、朝のお薬も、ちゃんと食べたしお水も自分でちゃぷちゃぷ飲んだんだよ。
留守中も、10時半に母からご飯を食べさせてもらい、やはりお水も飲んだそうだ。
だから
じぃじが、そう遠くない将来に逝ってしまうと思ってはいたけど
それがまさか今日だとは、ぜんぜん思わなかった。
いつもと同じように、パグの巣で寝てるようにしか見えないでしょ?

実は、父の病院の後で、動物病院に寄って明日からの1週間分のお薬をもらったばかりだったの。
153号とじぃじの近況報告をして、「じぃじは今年はフィラリアのお薬要らないですよね」って確認したのに。
受付で、製薬会社のノベルティのフリースの毛布をくれた。
「もうだいぶ暖かくなってしまいましたけど」
「でも、じぃじのお腹にかけるのにちょうど良いです」そう答えたのに。
こんな可愛い毛布だよ。


明日、じぃじをお空に帰します。
みんな、今までじぃじを可愛がってくれてありがとう。
そしてグリママを励ましてくれて、本当にありがとう。
153号が居てくれるので、しっかり生活するから、大丈夫だよ。
心なしか、寂しい顔の153号です。

ぼちぼちでんな。
category - 日常生活
2014/
04/
16昨夜は、じぃじが吠えたり鳴いたりで、なんだか寝られなかった。
朝5時には、朝ごはんを要求するじじぃ…。
ふやかしフードを食べたら出すものだして、やっと落ち着いたのかぐーぐー寝てくれた。
しかし、時すでに6時。
しょーがない、洗濯しよう。
ということで寝ているじぃじを横にどけて、パグの巣の布関係を総取り替え。

午前中はテニス。
2時間みっちり4人でゲームした。
集中したので、気分はばっちり転換(笑
午後、昼食や片付けを済ませてじぃじに添い寝。
熟睡してたのに、オシゴトの電話で起こされた。
今年から大殺界のグリママ。
グリッパは去年からで、二人で計4年の間運勢は下降しているところ。
そのせいか、まぁまぁ、今年は何事もスムーズにいかない。
やり直し・もらい忘れ・行き違い。
「念には念を」をスローガンにしております(笑
この電話も「そう言われても、どうしろって言うのでしょうか?」という内容。
あっ、愚痴です。すみません。

あぁ、もう20時だ。
今夜はファイターズも勝ちパターン(だよね?)
まさかの逆転負けにならないでくれ~
お風呂入って、今日は早めに寝ることにします。
朝5時には、朝ごはんを要求するじじぃ…。
ふやかしフードを食べたら出すものだして、やっと落ち着いたのかぐーぐー寝てくれた。
しかし、時すでに6時。
しょーがない、洗濯しよう。
ということで寝ているじぃじを横にどけて、パグの巣の布関係を総取り替え。

午前中はテニス。
2時間みっちり4人でゲームした。
集中したので、気分はばっちり転換(笑
午後、昼食や片付けを済ませてじぃじに添い寝。
熟睡してたのに、オシゴトの電話で起こされた。
今年から大殺界のグリママ。
グリッパは去年からで、二人で計4年の間運勢は下降しているところ。
そのせいか、まぁまぁ、今年は何事もスムーズにいかない。
やり直し・もらい忘れ・行き違い。
「念には念を」をスローガンにしております(笑
この電話も「そう言われても、どうしろって言うのでしょうか?」という内容。
あっ、愚痴です。すみません。

あぁ、もう20時だ。
今夜はファイターズも勝ちパターン(だよね?)
まさかの逆転負けにならないでくれ~
お風呂入って、今日は早めに寝ることにします。
ほけ~ VS シャキ!
category - 日常生活
2014/
04/
15ほけ~代表 じぃじ。

こちら、シャキ!代表 153号(笑

VSとは書いたが、別に戦っているわけではございません。
どちらも可愛くてどちらも一生懸命生きている。
ただ
じぃじのお顔が変わったよね。
ここ3週間、病院へも行ってないし、低空飛行ながらがんばってます。
昨日辺りから、寝る時間が長い。
ごはんを口元・鼻先に持って行っても、あも!ってしない。
また痩せちゃうよね。
シャンプーも無理だよね。
毎日、レンチンした蒸しタオルで体を拭いてます。
いつも思うこと。
老犬・病犬を介護しているのは私だけじゃない。
行き場のない感情を持て余すこともあるけれど
みんな自分の手元にある存在を守ってがんばってる。
私も、がんばろうと思う。
みんなで頑張ろうね。

こちら、シャキ!代表 153号(笑

VSとは書いたが、別に戦っているわけではございません。
どちらも可愛くてどちらも一生懸命生きている。
ただ
じぃじのお顔が変わったよね。
ここ3週間、病院へも行ってないし、低空飛行ながらがんばってます。
昨日辺りから、寝る時間が長い。
ごはんを口元・鼻先に持って行っても、あも!ってしない。
また痩せちゃうよね。
シャンプーも無理だよね。
毎日、レンチンした蒸しタオルで体を拭いてます。
いつも思うこと。
老犬・病犬を介護しているのは私だけじゃない。
行き場のない感情を持て余すこともあるけれど
みんな自分の手元にある存在を守ってがんばってる。
私も、がんばろうと思う。
みんなで頑張ろうね。
VB
category - 日常生活
2014/
04/
14VB…
ベリービジーを短縮してみました(笑
先週がんばって出品したおかげで、ヤフオクでたくさん落札してもらえました。
リアル友や、パグ友も落札してくれて、有難い限りです。
ひよ吉153号には、緑内障治療で余計に医療費がかかりました。
そのぶんを補てんすべく、頑張らねば!
なので朝から梱包作業に勤しみました。
午後には全部終わって、今週のヤフオク終了~
また新しいお品を出品しますよ。
午前中、じぃじも153号も静かに寝ておりました。

じぃじ。
ちょっと息が苦しそう。
大きく息をしてるから、お腹が呼吸のたびに大きく動きます。
ごはんは食べてるよ!

がんばったご褒美に、グリッパにケーキをお願いした。
くるみやの、バタークリーム使用のケーキ2種。
時々、フレッシュじゃない、バタークリームが食べたくなるんだよね。
予想通り、美味しかったです。

さて、今夜はビールを飲むらしい。
お料理の神様が降りてこないので、肴が決まらない。
どーしよー。
ベリービジーを短縮してみました(笑
先週がんばって出品したおかげで、ヤフオクでたくさん落札してもらえました。
リアル友や、パグ友も落札してくれて、有難い限りです。
ひよ吉153号には、緑内障治療で余計に医療費がかかりました。
そのぶんを補てんすべく、頑張らねば!
なので朝から梱包作業に勤しみました。
午後には全部終わって、今週のヤフオク終了~
また新しいお品を出品しますよ。
午前中、じぃじも153号も静かに寝ておりました。

じぃじ。
ちょっと息が苦しそう。
大きく息をしてるから、お腹が呼吸のたびに大きく動きます。
ごはんは食べてるよ!

がんばったご褒美に、グリッパにケーキをお願いした。
くるみやの、バタークリーム使用のケーキ2種。
時々、フレッシュじゃない、バタークリームが食べたくなるんだよね。
予想通り、美味しかったです。

さて、今夜はビールを飲むらしい。
お料理の神様が降りてこないので、肴が決まらない。
どーしよー。
ちゃちゃからのプレゼント2
category - 日常生活
2014/
04/
13今日は、りんりんさんも一緒にわんわんテニスの日でした。
先月ちゃちゃを見送ったりんりんさん、しっかりと元気にテニスしていらっしゃいました。
寂しさは募っていると思いますが、まずは毎日しっかりと自分のなすべきことをすること。
きっとそう考えて頑張っているのだと思う。(←勝手な想像)
そして、ちゃちゃの遺品をプレゼントしてくださいました。
153号の好きなボーロも頂いたよ♪
わが家で使えそうなものは頂いて、あとはヤフオクに出品させてもらおうと思います。
りんりんさん、そしてちゃちゃ、ありがとう!

さっそく、歯磨きおもちゃのロープボールで遊ぶ、153号。
「ちゃちゃねーさん、サンキューでぇす!」

じぃじには、介護用のフードボールを頂きましょうね。
息が荒くなって舌が白くなってきたら、酸素を吸わせてます。
最初はビニール袋をかぶせたりしたんだけど、1本なんてあっという間に無くなっちゃう。
苦しそうなときに直接、息を吸い込むタイミングでシューすると、いいみたい。
なので、この方法に切り替えました。
もしもっと頻繁に苦しくなるようなら、やっぱり酸素室をレンタルしたほうがイイかも知れない。

今日のテニスは、冬シーズン最後でした。
みんなでランチ。
近所のお蕎麦屋さん「喜心」です。
お蕎麦食べたかったぁー。
たぶん去年の秋くらいに行って以来のお蕎麦。
ミニ天丼も付けて、満腹大満足。

食後のコーヒー飲みながら、
みんなで、なんだかんだとおしゃべり。
楽しかったよ。
来月からの夏シーズン、どの程度参加できるか非常に不透明だけれど
月一くらいで母に留守番頼んでみようかな。
先月ちゃちゃを見送ったりんりんさん、しっかりと元気にテニスしていらっしゃいました。
寂しさは募っていると思いますが、まずは毎日しっかりと自分のなすべきことをすること。
きっとそう考えて頑張っているのだと思う。(←勝手な想像)
そして、ちゃちゃの遺品をプレゼントしてくださいました。
153号の好きなボーロも頂いたよ♪
わが家で使えそうなものは頂いて、あとはヤフオクに出品させてもらおうと思います。
りんりんさん、そしてちゃちゃ、ありがとう!

さっそく、歯磨きおもちゃのロープボールで遊ぶ、153号。
「ちゃちゃねーさん、サンキューでぇす!」

じぃじには、介護用のフードボールを頂きましょうね。
息が荒くなって舌が白くなってきたら、酸素を吸わせてます。
最初はビニール袋をかぶせたりしたんだけど、1本なんてあっという間に無くなっちゃう。
苦しそうなときに直接、息を吸い込むタイミングでシューすると、いいみたい。
なので、この方法に切り替えました。
もしもっと頻繁に苦しくなるようなら、やっぱり酸素室をレンタルしたほうがイイかも知れない。

今日のテニスは、冬シーズン最後でした。
みんなでランチ。
近所のお蕎麦屋さん「喜心」です。
お蕎麦食べたかったぁー。
たぶん去年の秋くらいに行って以来のお蕎麦。
ミニ天丼も付けて、満腹大満足。

食後のコーヒー飲みながら、
みんなで、なんだかんだとおしゃべり。
楽しかったよ。
来月からの夏シーズン、どの程度参加できるか非常に不透明だけれど
月一くらいで母に留守番頼んでみようかな。
日向で寝る。
category - 日常生活
2014/
04/
12お薬増量。
category - 健康
2014/
04/
11朝3時半、じぃじに呼ばれて起きた。
排泄を済ませて寝せたが、まだ落ち着かないのでごはんをあげる。
夜も明けぬ4時にごはん食べる老パグ。
さすがに153号も寝ていて気付かない(笑
その後眠れなくなり、5時になってカーテンを開けて、あらびっくり!
吹雪いて真っ白~

4月も10日だってのに~
午前中外出したが、雪がちらつき、とても寒かった。
朝の散歩の153号も、とっとと帰ってきちゃったよ。
昨日所用で私と母が出かけたため、今日父の病院に行った。
父は機嫌よく元気。
少し熱があるのか、顔が赤かった。
帰りはいろいろ用事を足す。
途中、動物病院でじぃじのお薬だけ処方してもらう。
じぃじの呼吸が苦しそうなことを伝え、タンを切るお薬と気管拡張剤が増量された。
舌が白くなることがあるのだけど、朝晩2回くらい酸素を吸わせることを提案された。
酸素室のレンタルも考えたが、ひとまずドクターが教えてくれた方法で。
エリカラにビニール袋をかぶせ、酸素を充満させた中に5分ほどいてもらいます。
その首尾は、写真を撮ってアップしますね。
なので、病院からホームセンターへ行き、スポーツ用の酸素(615円)を買ってきました。
尿取りパッド買うために寄ったツルハでは、PBで497円だったので、今度からはツルハで買おうっと。
留守番の途中で、心配になった母から「じぃじ、大丈夫だよね?」というメールが入った(汗

153号は、元気。

大好きなおじたんと一緒に、転寝中~

排泄を済ませて寝せたが、まだ落ち着かないのでごはんをあげる。
夜も明けぬ4時にごはん食べる老パグ。
さすがに153号も寝ていて気付かない(笑
その後眠れなくなり、5時になってカーテンを開けて、あらびっくり!
吹雪いて真っ白~

4月も10日だってのに~
午前中外出したが、雪がちらつき、とても寒かった。
朝の散歩の153号も、とっとと帰ってきちゃったよ。
昨日所用で私と母が出かけたため、今日父の病院に行った。
父は機嫌よく元気。
少し熱があるのか、顔が赤かった。
帰りはいろいろ用事を足す。
途中、動物病院でじぃじのお薬だけ処方してもらう。
じぃじの呼吸が苦しそうなことを伝え、タンを切るお薬と気管拡張剤が増量された。
舌が白くなることがあるのだけど、朝晩2回くらい酸素を吸わせることを提案された。
酸素室のレンタルも考えたが、ひとまずドクターが教えてくれた方法で。
エリカラにビニール袋をかぶせ、酸素を充満させた中に5分ほどいてもらいます。
その首尾は、写真を撮ってアップしますね。
なので、病院からホームセンターへ行き、スポーツ用の酸素(615円)を買ってきました。
尿取りパッド買うために寄ったツルハでは、PBで497円だったので、今度からはツルハで買おうっと。
留守番の途中で、心配になった母から「じぃじ、大丈夫だよね?」というメールが入った(汗

153号は、元気。

大好きなおじたんと一緒に、転寝中~

たんぽぽのように。
category - 日常生活
2014/
04/
10札幌、寒いですぅ。
昨日がぽかぽかだっただけに、午前中の雨は冷たく感じました。
予報では、日曜日以降10℃以上になる様子。
早く暖かくなってもらいたいなー。
今日の ”パグトムシ”
漏水関係で出入りする業者さんや管理人さんにも
「むふむふ、こんにちは~」と機嫌よくご挨拶(笑

じぃじは…二晩続けて、不穏な夜。
寝てるようなんだけど叫び声っていうか、突然吠えたりする。
あやしてると寝ちゃうので、私もお布団に戻ると、またすぐ吠える。
寂しいのかなぁ。
不安?
どこか痛いのかな。具合悪いのかな。
今朝方は、このまま息が止まるんじゃないかと思うくらい、呼吸が乱れた。
ほんとにドキドキする…。

天井の漏水。
原因は、やはり上階にありました。
ストーブの温水を通すパイプの老朽化で、壁の中で漏れていたとのこと。
応急処置したので、現在は漏水も止まっています。
とりあえず早くに原因がわかって安心しました。
この機会にリビングの壁と天井のクロスを張り替えるか検討中。
うん、それはそれでちょっと楽しいかな(笑
少し前の晩ごはん。
かきたまトマトのスープカレーです。
これは、閉店したマッサーラというお店のメニュー。
たまに無性に食べたくなって作っちゃう。
トマトの入った半熟の玉子焼きがごはんに乗ってます。
スープには、ほうれん草だけ。
久しぶりに作って、懐かしかった。

たんぽぽは
黄色いお花の盛りを過ぎ、白いタネになり、飛んでってしまう。
あとには、何も残らない。
でもそのタネは、どこかに着地し、根を張り、また春になれば黄色いお花を咲かせる。
私の手元には何も残ってないけれど
きっときっと、タネは、どこかで花を咲かせてるはず。
いままでも。そして、これからも。
昨日がぽかぽかだっただけに、午前中の雨は冷たく感じました。
予報では、日曜日以降10℃以上になる様子。
早く暖かくなってもらいたいなー。
今日の ”パグトムシ”
漏水関係で出入りする業者さんや管理人さんにも
「むふむふ、こんにちは~」と機嫌よくご挨拶(笑

じぃじは…二晩続けて、不穏な夜。
寝てるようなんだけど叫び声っていうか、突然吠えたりする。
あやしてると寝ちゃうので、私もお布団に戻ると、またすぐ吠える。
寂しいのかなぁ。
不安?
どこか痛いのかな。具合悪いのかな。
今朝方は、このまま息が止まるんじゃないかと思うくらい、呼吸が乱れた。
ほんとにドキドキする…。

天井の漏水。
原因は、やはり上階にありました。
ストーブの温水を通すパイプの老朽化で、壁の中で漏れていたとのこと。
応急処置したので、現在は漏水も止まっています。
とりあえず早くに原因がわかって安心しました。
この機会にリビングの壁と天井のクロスを張り替えるか検討中。
うん、それはそれでちょっと楽しいかな(笑
少し前の晩ごはん。
かきたまトマトのスープカレーです。
これは、閉店したマッサーラというお店のメニュー。
たまに無性に食べたくなって作っちゃう。
トマトの入った半熟の玉子焼きがごはんに乗ってます。
スープには、ほうれん草だけ。
久しぶりに作って、懐かしかった。

たんぽぽは
黄色いお花の盛りを過ぎ、白いタネになり、飛んでってしまう。
あとには、何も残らない。
でもそのタネは、どこかに着地し、根を張り、また春になれば黄色いお花を咲かせる。
私の手元には何も残ってないけれど
きっときっと、タネは、どこかで花を咲かせてるはず。
いままでも。そして、これからも。
水難
category - 日常生活
2014/
04/
09やっと気温が上がって、とーっても暖かかった!
グリママは、午前中2時間ほどテニス。
集中してプレイできて楽しかった。
やっぱり私のテニスは体育館などの板張り床での練習が多いので、
フローリングだとタイミングが合って、調子が出やすい。
先週のカーペットコートでは、思うようなプレイが出来なかったので、今週はちょっとスッキリ。
153号、グリッパに抱っこされてこのお顔。

じぃじは、今日も頑張ってます。
実は、昨日の日記のゴン母さんのコメント読んで泣いてしまった。
じぃじの要求、全部満たしてあげたいけどやっぱりわからない事が多々あり。
おしまいには抱っこなんだよね。
抱っこすると、おとなしくなるから…。
自分では思ってないつもりでも、苦しそうなじぃじをどうにもしてあげられないことが、けっこう辛かったのね。

そういえば、MSの腰壁にこんな看板が張られてた。
可愛い絵で和む。
みなさん、排泄物は持ち帰りましょうね。

で、水難。
夕方のこと。家電でお話してて気付いた。
FAX用紙のホルダーが濡れてる…なんで?
ふと見上げると、天井に水滴!!!
それから大騒ぎ。
管理人さんと管理会社の人に見てもらい、上階にも連絡して確認してもらい
とりあえず、明日業者さんが上階を点検することに。
いったい、この水滴の原因はなんだろう?
①発見直後17:23 一滴。 ②18:10 二滴。 ③19:10 水滴たくさん…

いろいろあるもんですね(笑
グリママは、午前中2時間ほどテニス。
集中してプレイできて楽しかった。
やっぱり私のテニスは体育館などの板張り床での練習が多いので、
フローリングだとタイミングが合って、調子が出やすい。
先週のカーペットコートでは、思うようなプレイが出来なかったので、今週はちょっとスッキリ。
153号、グリッパに抱っこされてこのお顔。

じぃじは、今日も頑張ってます。
実は、昨日の日記のゴン母さんのコメント読んで泣いてしまった。
じぃじの要求、全部満たしてあげたいけどやっぱりわからない事が多々あり。
おしまいには抱っこなんだよね。
抱っこすると、おとなしくなるから…。
自分では思ってないつもりでも、苦しそうなじぃじをどうにもしてあげられないことが、けっこう辛かったのね。

そういえば、MSの腰壁にこんな看板が張られてた。
可愛い絵で和む。
みなさん、排泄物は持ち帰りましょうね。

で、水難。
夕方のこと。家電でお話してて気付いた。
FAX用紙のホルダーが濡れてる…なんで?
ふと見上げると、天井に水滴!!!
それから大騒ぎ。
管理人さんと管理会社の人に見てもらい、上階にも連絡して確認してもらい
とりあえず、明日業者さんが上階を点検することに。
いったい、この水滴の原因はなんだろう?
①発見直後17:23 一滴。 ②18:10 二滴。 ③19:10 水滴たくさん…



いろいろあるもんですね(笑
ごはん風景。
category - 日常生活
2014/
04/
08晴れ~☆
category - 日常生活
2014/
04/
07雪がちらつく・・・
category - 日常生活
2014/
04/
06いやー
明日は小学校の入学式だというのに
今日もまだ、雪がちらつく寒いお天気。
明日からはもう少し暖かくなるようです。
京都の友人からの写メ。
桜が満開で、素晴らしい風景。
嵐山電車の夜桜もきれい♪

昨日から、ヤフオクの出品メモを書く作業中。
たった30品だけど、明日には出品できそうだ。
ぼんやりしているうちに、季節を逃したお品もたくさんある。
半年後には出せるから、きちんと保管したいと思っています。
かまってもらえず、退屈になるとお水を飲んで人間の気を引く、ひよ吉153号。
お口から水をポタポタするから、お顔を拭いてあげてるの。
「ほーら、水飲んだよ?顔拭いてよ!」

じぃじは変わらず。
弱ってはいるが、食欲と排泄はしっかりしている。
横にはなっているが、耳は音を聞いているみたい。
「じぃじー!」と大きな声で呼ぶと、耳がきゅきゅっと後ろに動くから。

そうそう
越冬用のたまねぎも、そろそろ芽が出る頃…
そうなる前に、まとめて炒めて冷凍します。
カレーやスープを作るときに解凍して使います。
玉ねぎ10個ひたすら薄切りにして、ホットプレートで一度に炒めてしまいました。
炒めるのはグリッパがやってくれた。サンキュー。
あと2回くらい暇を見てやる予定でーす。
ビフォー
アフター
明日は小学校の入学式だというのに
今日もまだ、雪がちらつく寒いお天気。
明日からはもう少し暖かくなるようです。
京都の友人からの写メ。
桜が満開で、素晴らしい風景。
嵐山電車の夜桜もきれい♪


昨日から、ヤフオクの出品メモを書く作業中。
たった30品だけど、明日には出品できそうだ。
ぼんやりしているうちに、季節を逃したお品もたくさんある。
半年後には出せるから、きちんと保管したいと思っています。
かまってもらえず、退屈になるとお水を飲んで人間の気を引く、ひよ吉153号。
お口から水をポタポタするから、お顔を拭いてあげてるの。
「ほーら、水飲んだよ?顔拭いてよ!」

じぃじは変わらず。
弱ってはいるが、食欲と排泄はしっかりしている。
横にはなっているが、耳は音を聞いているみたい。
「じぃじー!」と大きな声で呼ぶと、耳がきゅきゅっと後ろに動くから。

そうそう
越冬用のたまねぎも、そろそろ芽が出る頃…
そうなる前に、まとめて炒めて冷凍します。
カレーやスープを作るときに解凍して使います。
玉ねぎ10個ひたすら薄切りにして、ホットプレートで一度に炒めてしまいました。
炒めるのはグリッパがやってくれた。サンキュー。
あと2回くらい暇を見てやる予定でーす。
ビフォー


まさかの吹雪。
category - 日常生活
2014/
04/
05全道的に冬型で大荒れの土曜日。
昨夜からゴーゴー風が吹いていたが、今朝になって雪が降りだした。
4月になって、まさかの吹雪(涙

じぃじは、ご機嫌ななめ。
寂しいのか不安なのか、傍にいないと吠えて怒っている。
排泄や、ごはんの要求かと思っていちいち応じているのだけど
けっこう大変です(弱音)

じぃじのごはんの度に、そそくさとやってきてにじり寄る、153号。
ついかわいそうな気がして、3粒くらいあげちゃうの。
昨日の体重が100g増えて8.4キロだったので、少し節制しなくては。
わかったかい?
ひ「えーっ。」

昨日の夜はピザパーチー。
いや、二人だけでですけどね。
薄焼きピザ3枚焼いて、ワインをぐびぐび。
金曜の夜だからさ~♪

ちなみに、ピザの具は①ゆで卵とソーセージ、ルッコラ乗せ ②薄切りポテトとベーコン ③アンチョビオリーブ枝豆
ワインは最近気に入ってる、ピノグリージョ。
昨夜からゴーゴー風が吹いていたが、今朝になって雪が降りだした。
4月になって、まさかの吹雪(涙

じぃじは、ご機嫌ななめ。
寂しいのか不安なのか、傍にいないと吠えて怒っている。
排泄や、ごはんの要求かと思っていちいち応じているのだけど
けっこう大変です(弱音)

じぃじのごはんの度に、そそくさとやってきてにじり寄る、153号。
ついかわいそうな気がして、3粒くらいあげちゃうの。
昨日の体重が100g増えて8.4キロだったので、少し節制しなくては。
わかったかい?
ひ「えーっ。」

昨日の夜はピザパーチー。
いや、二人だけでですけどね。
薄焼きピザ3枚焼いて、ワインをぐびぐび。
金曜の夜だからさ~♪



ちなみに、ピザの具は①ゆで卵とソーセージ、ルッコラ乗せ ②薄切りポテトとベーコン ③アンチョビオリーブ枝豆
ワインは最近気に入ってる、ピノグリージョ。
153号おめめ治った~
category - 日常生活
2014/
04/
04先週、緑内障治療していた右目がしょぼしょぼしていて受診した153号。
角膜炎とのことで点眼をしていました。
今朝は、153号だけ連れてグリッパが病院へ。
おかげさまで角膜炎もほぼ完治、以後は「ワンクリーン」で保湿、眼軟膏を朝晩2回入れることになりました。
悪化しない限りは受診もナシ。
よかったねー!
おばたんも、ほっとしたよぉ。

じぃじは、久しぶりに病院へ行かない金曜日。
体調が変わらなければ、お薬もらいに行くだけでいいので…
今日のじぃじは、とってもわがまま!
ごはん食べてちょっと寝たなと思ったら、いっぱい吠えて何かをアピール?
何を要求しているのかよくわからないんだけど、ずいぶんぎゃーぎゃーわんわん、言ってます…。

今週末は予定無く。
ちょっとマジメにヤフオクに取り組むつもり。
ここに書いとかないと、結局だらだらしちゃうからなー。
だらしないグリママに、ちゃんとやれ!って、言ってくださぁい!
角膜炎とのことで点眼をしていました。
今朝は、153号だけ連れてグリッパが病院へ。
おかげさまで角膜炎もほぼ完治、以後は「ワンクリーン」で保湿、眼軟膏を朝晩2回入れることになりました。
悪化しない限りは受診もナシ。
よかったねー!
おばたんも、ほっとしたよぉ。

じぃじは、久しぶりに病院へ行かない金曜日。
体調が変わらなければ、お薬もらいに行くだけでいいので…
今日のじぃじは、とってもわがまま!
ごはん食べてちょっと寝たなと思ったら、いっぱい吠えて何かをアピール?
何を要求しているのかよくわからないんだけど、ずいぶんぎゃーぎゃーわんわん、言ってます…。

今週末は予定無く。
ちょっとマジメにヤフオクに取り組むつもり。
ここに書いとかないと、結局だらだらしちゃうからなー。
だらしないグリママに、ちゃんとやれ!って、言ってくださぁい!
ちゃちゃからのプレゼント
category - パグ用品
2014/
04/
03りんりんさんから介護グッズが送られてきました。
先日亡くなったちゃちゃが使っていたものです。
ありがとう、ちゃちゃ!
まだまだ切ない時期だと思うのに、じぃじを気遣ってくださって、りんりんさん、ありがとうございます。
足が立たなくなってきたじぃじに、支持ベルトです。

こんな感じで、台所を歩いてみるじぃじ♪
153号も、そばで見守ってるぞ!

これで、まるまったり寝てばっかりの生活から脱出だね!

今日は木曜日。
まずは父の病院へ。
父のリハビリが、今月からひとつ減っていました。
集団で運動するやつ。
できなくなってきたのかな…。
留守番の母に寄り添う、153号。

キッチンの窓辺で育てていた大根に、お花が咲きました♪
とはいえ、切り落とした葉っぱのところをお水に漬けておいただけなんだけどね~
ぐんぐん伸びて、ほんのり紫の可憐な花が。

伸びた葉は、一度刈り取ってお味噌汁の実にした。
そのあとも捨てられず、毎日お水だけは替えていました。
お花を見られて、ちょっと得した気分です。
春だね^~^
先日亡くなったちゃちゃが使っていたものです。
ありがとう、ちゃちゃ!
まだまだ切ない時期だと思うのに、じぃじを気遣ってくださって、りんりんさん、ありがとうございます。
足が立たなくなってきたじぃじに、支持ベルトです。

こんな感じで、台所を歩いてみるじぃじ♪
153号も、そばで見守ってるぞ!

これで、まるまったり寝てばっかりの生活から脱出だね!

今日は木曜日。
まずは父の病院へ。
父のリハビリが、今月からひとつ減っていました。
集団で運動するやつ。
できなくなってきたのかな…。
留守番の母に寄り添う、153号。

キッチンの窓辺で育てていた大根に、お花が咲きました♪
とはいえ、切り落とした葉っぱのところをお水に漬けておいただけなんだけどね~
ぐんぐん伸びて、ほんのり紫の可憐な花が。

伸びた葉は、一度刈り取ってお味噌汁の実にした。
そのあとも捨てられず、毎日お水だけは替えていました。
お花を見られて、ちょっと得した気分です。
春だね^~^
春の陽ざし。
category - 日常生活
2014/
04/
02東京のカオリ・・・
category - 日常生活
2014/
04/
01153号の可愛いトコ撮れました!

近所のテニス友、よしこさんの東京土産。
いつも、いっぱいお土産くれるの。
旅に出られない私には有難いけど、お返しできず申し訳なくもある。
でもウレチー♪
資生堂パーラーの、マキアージュチョコ。
キレイ。美味しい。香りもナチュラルで素晴らしい。

こちら「空いろ」のどら焼き。
かの有名な銀座の「空也」の新業態なんだって。
このどら焼き、素晴らしく美味しいけど、直径6㎝…
もっと食べたい(笑
たぶん、一度に3個はイケル。

じぃじは、ずいぶんと寝るようになりました。
呼吸がとても深く、肋骨が大きく動いているのがわかります。
排泄・食欲はちゃんとできているのでご心配なく。
だけれども、部屋の壁を伝って歩くことがなくなった。
壁に目やにがいっぱい付いて、拭き掃除が欠かせなかったけど
その必要がなくなって、内心複雑。
ねているじぃじの画像が、いまひとつ上手に撮れないので、今日はプーさんで(笑


近所のテニス友、よしこさんの東京土産。
いつも、いっぱいお土産くれるの。
旅に出られない私には有難いけど、お返しできず申し訳なくもある。
でもウレチー♪
資生堂パーラーの、マキアージュチョコ。
キレイ。美味しい。香りもナチュラルで素晴らしい。

こちら「空いろ」のどら焼き。
かの有名な銀座の「空也」の新業態なんだって。
このどら焼き、素晴らしく美味しいけど、直径6㎝…
もっと食べたい(笑
たぶん、一度に3個はイケル。

じぃじは、ずいぶんと寝るようになりました。
呼吸がとても深く、肋骨が大きく動いているのがわかります。
排泄・食欲はちゃんとできているのでご心配なく。
だけれども、部屋の壁を伝って歩くことがなくなった。
壁に目やにがいっぱい付いて、拭き掃除が欠かせなかったけど
その必要がなくなって、内心複雑。
ねているじぃじの画像が、いまひとつ上手に撮れないので、今日はプーさんで(笑
